MENU


☆【ダイワサイクル】の支払い方法の種類は?クレジットカードは使える? e-2

ダイワサイクルの支払い方法の種類についてご案内いたします。

クレジットカードは使えるのでしょうか?

この記事でわかる内容
  • ダイワサイクルの支払い可能種類と不可能な種類
  • 配達料金やアプリ、評判など
  • その他店舗のご紹介
目次

関連記事

⇒【ダイワサイクル】自転車修理について持ち込み修理などもご紹介

ダイワサイクルの支払い方法について

ダイワサイクルの支払い方法については次のようになっています。

使用できる支払い方法

ダイワサイクルで使用できる支払方法は、次の通りです。

「現金」「クレジットカード」「ペイペイ」「クオカード」「商品券」です。

このうち、クレジットカードについては出張修理の支払いには利用できません。

ダイワサイクル公式ページにはクオカードの記載はありませんが、クオカードの公式
ページにダイワサイクルで利用可能と記載
されています。

⇒【ダイワサイクル】支払い方法についてはこちら

使用できない支払方法

ダイワサイクルで使用できない支払方法は次の通りです。

「電子マネー」、「id支払い決済」、「waonポイント」、「楽天ポイント」
「auペイ」、「d払い」、「メルペイ」

また、ダイワサイクルでもショッピングモールに入居している店舗は、入居している
ショッピングモールの支払い方法に準じる形となり上記の通常店舗の支払方法と大きく異なる
場合があります。

一例として、「ダイワサイクルスタイル アリオ橋本店」では通常店舗では使用できない各種
電子マネー(nanacoや交通系電子マネー、idやクイックペイ)とQRコード決済(LINEペイ、
d払い、auペイ、メルペイ、Rペイ、ゆうちょペイ、Alipay)も使用可能です。

⇒【ダイワサイクル】アリオ橋本店の支払い方法はこちら

ほかにもららぽーと入居店舗などもあるので、使いたい支払方法がある場合は店舗に確認して
見ることがおすすめです。

ダイワサイクルの店舗は次のリンク先で確認可能です。

⇒【ダイワサイクル】店舗検索はこちら

ダイワサイクルでは修理でクレジットカードは店舗であれば利用可能ですが出張修理の場合は
現金のみです。

クーポンはある?

ダイワサイクルではクーポンはあるのでしょうか?

ダイワサイクルではpaypayクーポンはありませんが、企業向け福利厚生サービスのベネフィット
ステーションには自転車5000円オフのクーポンがあります。

お勤めの会社がベネフィットステーションを採用していれば利用できますね。

また、ダイワサイクル公式アプリ「ダイワパスポート」でもお得なクーポンが配布されています。

⇒【ダイワサイクル】アプリ入手ページはこちら

分割支払いについて

分割支払いについてご案内いたします。

ダイワサイクルでは分割手数料は無料ではありません。
ダイワサイクルでは分割払いが利用できるのはクレジットカードのみです。
そのため決済に利用するクレジットカードが対応する分割払いのみとなります。

分割払い手数料はクレジットカード会社ごとに異なりますので、利用するカードの会社に確認する
ことをお勧めします。

ダイワサイクルで値引き交渉は可能?

ダイワサイクルの店舗に聞いてみたところ、値引き交渉はお断りさせてもらっている
とのことでした。

ダイワサイクルのアプリは?

ダイワサイクルのアプリ「ダイワパスポート」ではサポートパックの利用や出張修理の予約、
お得なクーポンの確認などが可能です。

ダイワサイクルの配送や料金について

ダイワサイクルの店頭購入時の配送料金

ダイワサイクルで購入した場合の配送料金をお知らせします。
ダイワサイクルでは不天赦の配送絵料金は配送エリア内であれば税込2200円~で対応します。
ただし、料金は店舗によって異なるので店舗に確認が必要です。

ダイワサイクルの店舗受け取り日数について

ダイワサイクルの店舗受け取りの日数はどのくらいでしょうか?

ダイワサイクルの納期は注文商品とメーカー在庫などで全く異なるので、面倒だけれど店頭で
確認を依頼してほしいとのことです。

ダイワサイクルの評判について

ダイワサイクルの口コミについてご紹介します。

いい評判

悪い評判

その他店舗の支払い方法について

その他店舗の支払い方法についてご案内いたします。

サイクルベースあさひ

サイクルベースあさひの支払いについてご案内します。

サイクルベースあさひ支払い方法の種類についてはこちら↓

⇒【サイクルベースあさひ】支払い方法の種類についてはこちら e-1

ダイワサイクル

ダイワサイクルの支払いはどのようなものが使えるでしょうか?

ダイワサイクル支払い方法の種類についてはこちら↓

⇒【ダイワサイクル】支払い方法の種類についてはこちら e-2

イオンバイク

イオンバイクの支払い方法をご案内します。

イオンバイク支払い方法の種類についてはこちら↓

⇒【イオンバイク】支払い方法の種類についてはこちら e-3

ダイシャリン

ダイシャリンの支払い方法をお知らせします。

ダイシャリン支払い方法の種類についてはこちら↓

⇒【ダイシャリン】支払い方法の種類についてはこちら e-4

セオサイクル

セオサイクルの支払いについてご案内します。

セオサイクル支払い方法の種類についてはこちら↓

⇒【セオサイクル】支払い方法の種類についてはこちら e-5

まとめ

ダイワサイクルの支払い方法についてご紹介いたしましたが、いかがでしょうか?

通常店舗での支払いは現金、クレジットカード、ペイペイととてもシンプルですね。
ショッピングモールなどの入居店舗ではかなり違ってきます。
使いたい支払方法で店舗を選ぶのもありだと思います。

ダイワサイクル公式アプリもお得なクーポンがもらえますから是非登録しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる