虫コナーズの効果を最大限に引き出すためには、網戸のどの部分に貼るかが重要なポイントです。ここでは、虫コナーズを貼るおすすめの位置について詳しく解説します。
博士、虫コナーズって網戸ならどの場所につけておいてもいいんですか?
どこでもいいわけではないぞ。虫コナーズには取付におすすめの位置があるので説明しよう
虫コナーズを網戸に貼るときのポイント
ここでは、虫コナーズを網戸に貼る際のポイントについて詳しく解説します。
虫コナーズを網戸に貼るおすすめの位置
虫コナーズを網戸に貼るおすすめの位置は、アミ戸の上角部分の外側(屋外側)です。
本体の裏面をしっかりと押し当ててください。この位置に貼ることで、屋外からの虫を効果的に防ぐことができます。ただし、虫コナーズの効果が届く範囲は限定的であり、網戸全体を完璧に守るには、上に1個、真ん中に1個貼ることが望ましいです。
虫コナーズが網戸にくっつかない理由
虫コナーズが網戸にくっつかない理由について解説します。
虫コナーズが網戸にくっつかない理由は、網戸の素材や形状、または取り付け方法が原因である可能性が高いです。以下のポイントに注意して取り付けを試してみてください。
- 面ファスナーの使用:
付属の面ファスナーを使って虫コナーズを網戸の表と裏から挟み込むようにして取り付けてみてください。 - 強力な接着:
網戸に虫コナーズがうまくくっつかない場合、液が付いていない部分(外側)とファスナー(内側)面を両面から強く押して接着させてみてください。
これらの方法で虫コナーズが網戸に張り付けることができるかどうか試してみてください。
虫コナーズを網戸に吊るす方法
虫コナーズを網戸に吊るすには、虫コナーズの吊り下げタイプを利用します。
吊り下げタイプの虫コナーズを、網戸のサッシ上部などに吊り下げようフックを取り付け、そのフックに虫コナーズを吊り下げる形をとります。
また、ベランダ全体や洗濯物の虫対策をしたい場合は、虫コナーズの吊るすタイプを物干し竿に吊るすことがおすすめです。
虫コナーズの口コミと効果
ここでは虫コナーズの口コミと効果について詳しく解説いたします。
網戸用虫コナーズを使った人の口コミ
網戸用虫コナーズを使った人の口コミについては次のようなものが見受けられます。
- – あるユーザーは、虫コナーズを使ってみた感想として、確かに虫は来ないように感じたが、強い効果ががあるのか不明だと述べています。また、網戸に向かって掛けると窓が汚れるというデメリットがあると指摘しています。
- – 別のユーザーは、効果に関しては使った網戸と使っていない網戸で比較すれば良いのかもしれないが、四六時中網戸を見ているわけにもいかないので不明だと述べています。個人的には虫除けのお守り程度に考えているとのことです。
- – 窓を開けて網戸の状態で寝る人にオススメだとの口コミがあります。
総合的に見ると、網戸用虫コナーズには一定の効果があるようですが、効果の程度や持続性には環境差があるようです。また、使用方法や状況によっては窓が汚れるというデメリットもあることを考慮してください。
虫コナーズ網戸用スプレーを使った人の口コミ
虫コナーズ網戸用スプレーに関する口コミは以下の通りです。
- – ガラスがくもらず、ベタつかない。速乾性のため、液ダレや塗りムラがなく、美観を損ないません。新開発の「ワイドパターン噴霧ボタン」が大きな窓ガラスやすだれにも、ムラなく使える。
- – アミ戸にスプレーするだけで、約2ヵ月間不快な害虫を寄せつけません。また、優れた殺虫効果があります。虫コナーズアミ戸用スプレーは汚れ付着防止剤の働きもある。
- – 網戸とシャッターの間に虫が挟まるのがとても嫌だったのですが、こちらを網戸に1度使用してから窓に虫が近づいてくることがなくなりました。目に見える程の効果なので正直驚きました。
ただし、アレルギー症状やかぶれを起こしやすい体質の人、喘息の症状のある人、病人、妊婦、乳幼児等がいる場所では使用しないでください。また、蜜蜂、蚕、魚や水棲動物等に被害を与える可能性があるため注意が必要です。
虫コナーズ網戸用スプレーの効果
網戸用虫コナーズの効果について詳しく解説します。主な効果は以下の通りです。
- – 網戸にスプレーするだけで、不快な害虫を寄せ付けません。効果は約2か月。
- – 効能はユスリカ、ガ、ヨコバイ、チョウバエ、チャタテムシ、カメムシ、羽アリなどの防虫。
虫コナーズ網戸用スプレーを使用する際の注意点は以下の通りです。
- – 皮膚、目、飲食物、食器、おもちゃ、ペット類(観賞魚、水生生物、虫、小鳥など)、飼料、植物、家具、貴重品、美術品、自動車、楽器、電気製品、繊維製品などにかからないようにすること。
- – 塗布した網戸に雨などがかかると効果が薄れるため定期的に再塗布すること。
虫コナーズを使用してから1週間程度で、家に入ってくる蚊が減ったという感想もあります。
網戸に貼る虫除けの種類と評価
ここでは、網戸に貼る虫除けの種類とその評価について詳しく解説します。
最強の網戸用虫除けとは?
最強の網戸用虫除けについて、ご紹介いたします。
- アース製薬の「アース虫よけネットEX あみ戸用」 :
貼るだけで効果が得られる手軽さから、売れ筋商品のひとつです。 - 虫よけバリアスプレー アミ戸窓ガラス 450ml(フマキラー) :
適用害虫の多さとスプレーの効率性から、2021年に販売されているエアゾールの虫除けの中で最もおすすめです。4連ノズルによるワイド噴射で、大きな網戸にも効果的です。 - 虫コナーズ網戸用虫除けスプレー :
網戸に一吹きして虫除け効果が2ヶ月間持続するスプレータイプの網戸用の虫除け剤です。
虫除けスプレーは、ベランダに吊り下げるタイプに比べて多くの害虫に対して効果を発揮するため、高い防虫効果を求めるなら最強と言ってよいでしょう。
効果なしと感じた網戸用虫除け
網戸用虫除けについて効果がないと感じた口コミが見受けられるものは次の通りです。
- 貼り付けるタイプの虫除けについて、効果が期待できるか謎であるという意見があります。虫が入ってこなくなるわけではなく、たまに小バエなどが室内に入ってくることがあるとのことです。
- 虫コナーズ網戸用虫除けスプレーについて、使いやすさは良いものの、効果に関しては網戸を比較しないと分からないという意見があります。
網戸用虫除けの効果は、製品や使用方法によって異なることが考えられます。効果を実感できない場合は、他の製品や対策を試してみることがおすすめです。
網戸用虫除けシートの効果
網戸用虫除けシートは、網戸に貼ることで虫の侵入を防ぐ効果があります。ここでは網戸用虫除けシートの効果に関する情報をご紹介いたします。
- – キンチョーの虫コナーズは、メッシュの中に薬剤を練り込むことで、薬剤が少しずつ揮散し、長く虫除け効果を発揮します。ただし、効果が効く範囲が限られており、完璧に虫を寄せ付けないのは難しいです。また、虫コナーズが効くのはユスリカとチョウバエだけで、カメムシなど他の虫には効果がありません。
- – ダイソーの「網戸用おそうじシート」は、天然ハーブ(ユーカリ)の香りがついており、虫除けの効果を期待できます。
網戸用虫除けシートやスプレーを使用することで、ある程度の虫除け効果が得られますが、完全に虫を寄せ付けないというわけではありません。そのため、他の虫対策も併用することがポイントです。
網戸用虫除けの選び方
ここでは網戸用虫除けの選び方をご紹介いたします。
赤ちゃんに優しい網戸用虫除け
赤ちゃんに優しい網戸用虫除けグッズについて、次のようなものがあります。
- ヒノキの香りの網戸用虫除けグッズ :
ヒノキの香りがやさしく、赤ちゃんや妊婦さんがいる場所でも使えます。 - イカリジン配合の優しいタイプ :
赤ちゃん用虫除けには、イカリジン配合の肌に優しいタイプがおすすめです。室内にいるときには、置き型や網戸に貼るタイプの虫よけがおすすめです。 - 環境に優しい網戸用虫除けグッズ :
環境に優しく、一般的な殺虫剤に比べ安全性も高いため、赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭での使用におすすめできます。 - ハッカ油や天然成分のスプレータイプ :
赤ちゃんに優しいハッカ油やペットがいても使用可能な天然成分のスプレータイプの網戸用虫除けグッズがおすすめです。 - 虫コナーズ 窓ガラス・網戸用 虫除けスプレー :
KINCHOさんの虫コナーズ 窓ガラス・網戸用 虫除けスプレーは、450mLで2ヶ月間効果が持続し、赤ちゃんにも安全に使えると評判です。
これらの商品を参考に、赤ちゃんに優しい網戸用虫除けを選んでください。
ペットに安全な網戸用虫除け
ペットに安全な網戸用虫除けについてご紹介いたします。
- キンチョーリキッド:
キンチョー社が提供するペットにも使える蚊除け製品です。 - ベープシリーズ:
フマキラー社が提供するペットにも使える虫除け製品です。 - 虫のイヤがる網戸:
人やペットに安心の薬剤をネットに練り込んだ防虫網で、虫を殺さずに遠ざける効果を長期安定して発揮する網です。 - 防虫網:
蚊の侵入を防ぎつつ窓を開けて換気を行い、自然な風を生活空間に取り入れることができます。
ペットがいる部屋で虫除けスプレーを使用する場合は、室内を開放して風通しを良くし、ペットも室外に出してからスプレーしてください。
観賞魚や観賞エビなどの水槽にかからないように注意してください。これらの製品を使用する際は、ペットの安全を確保するために、製品の指示に従って正しく使用してください。
家にあるもので作る網戸用虫除け
ここでは手作り虫除けスプレーの作り方と網戸への使用方法を紹介します。
手作り虫除けスプレーの作り方:
<材料など>
- 精油(アロマオイル)50~60滴
- 無水エタノール 20ml
- 精製水 180ml
- スプレー容器
これらの材料を混ぜて虫除けスプレーを作ります。ハッカ油を使用することで、蚊やブユ、アブなどを遠ざける効果があります。
網戸への使用方法:
- 網戸や玄関に毎日シュシュッとたっぷり吹きかけてください。
- テントや網戸の虫除け対策にも利用できます。
手作りの虫除けスプレーは、ナチュラルな虫対策をしたい方におすすめです。
ハッカ油スプレーは1週間から10日くらいで使い切るようにしましょう。これらの方法で、網戸にくっつく小さな虫を寄せ付けないように対策することができます。
虫除けスプレーの使い方と評価
ここでは虫除けスプレーの使い方や評価について、詳しく解説します。
虫除けスプレーを網戸に吹きかけるやり方
網戸に虫除けスプレーを効果的に吹きかける方法は以下の通りです。
- まず、窓を閉めておきます。これにより、スプレーが室内に入らないようにします。
- 網戸の外側から虫除けスプレーを吹きかけます。これにより、虫が網戸に近づく前に虫除けの効果が発揮されます。
- 網戸自体にスプレーをかけるだけでなく、窓サッシ周辺にも吹きかけることで、より効果的な虫除け対策ができます。
- 虫除けスプレーをティッシュや雑巾に吹きかけて染み込ませ、その後網戸に塗りつけます。網戸に薬剤が付いて濡れている感じがするまで塗ることがポイントです。
虫コナーズを網戸に使ったカメムシ対策
虫コナーズを網戸に使ったカメムシ対策についてご紹介いたします。
- – 虫コナーズは、もともとカメムシ対策ではなく、網戸によくいる「ユスリカ」や「よく分からない小っちゃい虫」への対策として使用されていました。
- – カメムシ対策として、網戸に虫コナーズをスプレーすると、止まったカメムシが死んでしまうことがあります。効果を持続させるためには、2~3週間サイクルでスプレーし直すことが推奨されています。
虫コナーズを網戸に使用することで、カメムシ対策に一定の効果が期待できますが、効果を維持するためには定期的なスプレーが必要です。
虫と網戸の関連記事
虫と網戸に関連する記事をご紹介します。
ゴキブリと網戸について
ゴキブリが家に入ってくるのは嫌ですよね。網戸を右側にすることで、ゴキブリの侵入を防ぐことができると言われています。果たして本当なのでしょうか?
ゴキブリの侵入経路について気になる方もいるのではないでしょうか。実は、網戸の隙間からゴキブリが侵入することもあるのです。しかし、その対策方法も存在します。
網戸で虫を室内に入れない方法
なんで内側に入るの?網戸の外にいるのに、なぜ虫は窓の内側に入ろうとするのでしょうか。
そんな疑問を持ったことはありませんか?
網戸を設置していると、虫が入ってくることがありますよね。そんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。実は、網戸から虫が入らない方法があるんです!
夏になると、網戸に虫が張り付くことが多くなりますよね。そんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。虫が網戸に張り付く理由や対策方法についてご紹介します。
網戸と虫よけの効果など
夏になると、網戸を使って虫を寄せ付けないようにする人も多いですよね。しかし、果たして網戸は本当に効果があるのでしょうか?