「またか…」その日もドアのノック音と、耳にしつこく響く「受信料の徴収」の言葉。
しかし、この度はちょっとした勇気をもって、従来とは異なる対応を試みました。そう、警察を呼んでみることにしたのです。
一体、警察が来たらNHKの訪問員はどう反応するのか?そして、それが今後の訪問にどんな影響を及ぼすのか…。
といった体験談やTwitterの声を拾ってご紹介します。
しつこい訪問は見直すべきじゃな
横暴な方もいるって言いますもんね
しつこいNHK訪問員への対応:警察を呼んだらどうなる?
NHKの訪問員からのしつこい訪問、皆さんはどのように対応していますか?
警察を呼ぶのは果たして適切な方法なのでしょうか?
警察介入の際の実際の事例をご紹介します
警察を呼ぶ前の訪問員の態度
実際にNHKの訪問員との対応を経験した多くの方々の声をもとに、その際の訪問員の態度や反応の実例をご紹介します。
- 友好的な接触から始まるケース
「最初はとても礼儀正しく、親しみやすく話しかけてきました。しかし、契約を拒否すると、徐々に態度が変わって…」というような声も。 - 情報収集を目的とした質問攻め
「訪問員が何気ない会話の中で、家族構成や収入、テレビの所在などを聞き出そうとした」という体験談も複数寄せられています。 - 繰り返しの訪問とプレッシャー
「初めのうちは月1回の訪問だったのが、徐々に頻度が増し、最終的には週1回に…。その度にプレッシャーを感じるような発言が増えた」という声も。 - 訪問時の持ち物や説明の変化
初回の訪問と何度目かの訪問で、持ってくる資料や説明内容に違いがあることを多くの方が指摘。特に、契約を催促する際の強調点に変化が見られるとのこと。
警察を呼ぶ前の態度の実際の口コミ
やっぱり態度がよろしくない訪問員の方々もおられるようですね。
警察に通報した後の訪問員の反応や態度
- 速やかな撤退
「警察を呼ぶ」と明言した直後や警察が到着した際に、訪問員がすぐに立ち去るケースは多いです。 - 驚きや動揺を見せるケース
警察介入は想定外だったと感じさせる反応を見せる訪問員もいます。その場での言い訳や説明が長くなることも。 - その後の訪問頻度や態度の変化
警察介入後、訪問の頻度が減少したり、異なる訪問員が訪れるようになることも。一方で、訪問は継続されるものの、以前よりも控えめな態度で接するケースも報告されています。
掲示板でもそのような報告がされていました。
実際の口コミ
訪問員が警察に連行されるケース
NHKの訪問員が警察に連行されるケースは極めて稀です。
訪問員が合法的な業務の一環として訪問を行っている以上、単に契約を勧めるだけでの警察による連行は考えにくいです。
しかし、以下のような特定の状況下では、警察の介入や訪問員の連行が生じる可能性があります。
- 不法侵入の疑い
訪問員が無断で住居内に入った場合、これは不法侵入となる可能性があります。このような行為は、刑法で罰せられる犯罪となります。 - 暴力的または脅迫的な行為
口頭での催促を超えて、暴力や脅迫を用いた場合、暴行や脅迫の犯罪として警察が介入する可能性があります。 - 不当な取り立て行為
繁烦な取り立てや嫌がらせ、プライバシーの侵害など、訪問員の行為が法的に問題があると判断された場合、介入の可能性が考えられます。 - 虚偽や詐欺的な行為
訪問員が虚偽の情報を提供し、それによって契約を結ばせようとする、詐欺的な行為を行った場合も、法的措置が取られることがあります。
実際の口コミ
NHK受信料営業の違法行為と対処法
残念ながら、適切でない方法で受信料を請求する営業員もいるようです。
そんな違法行為とその対処法についてお伝えします。
帰らない、無断で入る、ドアに足を入れるなどの強引な行動
実は、ドアに足を入れたり、無断で家に入ろうとする営業員もいるようです。
もちろん、これは違法行為。まずはドアをしっかりと閉め、安全を確保しましょう。
事前にドアチェーンを取り付けるのもおすすめです!
デマや嘘:「今までの未払いは無し」や「テレビの存在を確認できる」などの誤情報
「今までの未払いは無し」や「テレビの存在を確認できる」といった情報を持ちかけられたことはありませんか?
これらは誤情報の可能性が高いので、NHKの公式サイトやカスタマーセンターで情報を確認するようにしましょう。
物の破損やチャイムの乱用には注意
ドアの破損やチャイムの乱用など、不適切な行動には十分注意が必要です。
被害に遭った場合は、写真を撮影し証拠として保管。そして、NHKや警察への報告をお忘れなく。
夜間の訪問やインターホン越しの怪しい自己紹介
訪問の際の自己紹介が不明確だったり、夜間に突如として訪れる営業員も。
このような状況下では、無理に対応せず、疑問に感じたら具体的な情報を求めましょう!
しつこいNHK訪問員を撃退する方法
居留守の活用やNHK撃退シールの効果
居留守について考えてみましょう。
居留守とは、訪問者が来た時に家にいるのに、不在のふりをすることです。これを利用すると、短期的には一定の効果があることは確かです。
しかし、驚くかもしれませんが、長期的に見ると、訪問が続くことも考えられます。そして、常に居留守を使っていると、実際に訪問が止まるのかどうかの確証は、正直なところありません。
続いて、NHK撃退シールの話。
このシールは、多くの人たちから「効果がある」との声が上がっています。クチコミ情報を見ると、その効果はかなりのものだと感じられます。しかし、完全に訪問を防ぐことができるわけではないのです。
そして、もしシールが手元にない場合でも心配はいりません。白い紙に「NHK撃退」と記載し、それを貼るだけでもある程度の効果が期待できるという声もあります。
しかし、重要なことを忘れてはいけません。
これらの対策は一時的なものであることを意識する必要があります。最終的には、訪問員としっかりと対話し、明確に断ることが、再訪問を避ける上で最も効果的です。
そして、安全なオートロックの建物に住んでいるからといって、油断は禁物。NHKの訪問員はオートロックを越えてくることも考えられるのです。
以上の情報をふまえて、皆さんそれぞれの状況に合わせて最適な対策を取ってください。
警察を呼ぶ
実際に警察を呼んだ事例が存在します。そうしたケースでは、訪問員がその場を去ったという結果が報告されています。ただ、皆さんが考えているように「警察を呼べば100%訪問員が去る」というわけではないのです。
実際の状況や事象によって、警察が直接介入することは少ないかもしれません。
もしこのような迷惑行為が発生した場合、例えば訪問員が帰ろうとしない時などは、警察への通報やNHK党への連絡が推奨されています。このような対応は、ある程度の効果が期待できるかもしれません。
しかし、長期的な解決策としてはどうでしょうか。警察を呼ぶことは一時的な対策となることが多く、根本的な解決にはつながらない可能性が高いです。
そこで最も効果的とされるのが、訪問員とのきちんとした対話。そして、自宅に「NHK撃退シール」を掲示することも、訪問を減少させる助けになると言われています。
2023年9月で訪問営業は全廃!?
2023年9月にNHK訪問営業が全廃される予定という話があります。
これは、NHKが戸別訪問をして受信料を契約するスタッフの外部委託を2023年9月までに全廃する方針を22年度予算案の発表の中で明らかにしたためです。
そのため、2023年10月1日以降からはNHK集金人が訪問してこなくなる!と思いきや全くなくなるわけではありません。
詳しくはNHK党のページをご覧ください。
その他NHKの関連記事
その他NHKの関連記事をご紹介します。