本ページはプロモーションが含まれています

【ケーズデンキ】モバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスや処分について!膨張したもの大丈夫?

猫博士

今日はケーズデンキでモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の回収ができるかの話をしよう

猫学生

博士、うちにもモバイルバッテリーありますよ。あれって捨て方がわかりません。ケーズデンキで回収できますか?

目次

ケーズデンキのモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収について

ケーズデンキでは、モバイルバッテリー・リチウムイオン電池など使用済み充電池を回収しています。

ケーズデンキは、小型充電式電池の回収、リサイクルを行う「一般社団法人JBRC(Japan Portable Rechargeable Battery Recycling Center)」の回収協力店です。JBRC会員法人が製造および販売したニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などの使用済み小型充電式電池を引き取り、資源保護と環境保全を考えた循環型社会の形成に取り組んでいます。

⇒【ケーズデンキ】小型充電式電池の回収について

ケーズデンキのどの店舗でモバイルバッテリーやリチウムイオン電池は回収してもらえる?

どの店舗でも回収してもらえます。安全のため、店内カウンターで取り扱っていますので、まずはそちらに問い合わせてみましょう。

膨張したモバイルバッテリーやリチウムイオン電池も回収処分が可能?

膨張したモバイルバッテリーやリチウムイオン電池は、回収は行っていません。発火したり爆発したりする可能性があるからです。

リサイクルマークなしの物は回収できる?

回収してもらえるのはリサイクルマークのある物だけです。これは「スリーアローマーク」と呼ばれ、回収、リサイクルが必要であることを示すマークです。

リサイクルできるかどうかを見分けるには、このリサイクルマークが電池に付いているかを確認しましょう。リチウムイオン電池の場合、マークとともに電池の種類を示すため「Li-ion」、「リチウム蓄電池」、「Li-イオン」、「リチウムイオン」などと併記されています。

なお、2001年4月施行の「資源有効利用促進法」以前の製品には、このマークがないものもあります。その場合は、以下の3条件をすべて満たすかを確認してください。

1)JBRC会員企業製であること (会員企業外品やメーカー不明品は回収対象外)
2)電池種類(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池のいずれか)が明確であること
3)破損、水濡れや膨張等の異常のある電池や、外装なしのラミネートタイプの電池ではないこと

⇒【JBRC】リサイクルマークのご案内

液漏れしているものは回収可能?

ケーズデンキで液漏れしている製品は回収してもらえません。

ケーズデンキで回収できないモバイルバッテリー・リチウムイオン電池は?

ケーズデンキはJBRC会員企業なので、JBRC会員企業の製品であればモバイルバッテリー・リチウムイオン電池は回収してもらえます。各店舗のカウンターに問い合わせてみましょう。

ただし、中国製などの海外メーカーの製品はJBRC会員企業製ではないため、回収してもらえません。さらに海外メーカーでは回収も行っていないので、処分も依頼できません。そのため、海外メーカーのモバイルバッテリー・リチウムイオン電池を処分する際は、お住まいの自治体もしくは不用品回収業者に問い合わせる必要があります。

安全に回収してもらうときの注意点は?

リチウムイオン電池を家庭用ごみとして捨てることはできませんが、店舗や自治体での処分前には絶縁処理を必ず行いましょう。電池がショートして発火につながる恐れがあるためです。絶縁のひと手間で、ご自分だけではなく処分業者の人たちが怪我をする可能性を防ぐことができます。

絶縁には、金属端子部にテープを貼ったり巻いたりしておくことが必要です。ロボット掃除機などの小型家電でリチウムイオン電池を外せないものは、くれぐれも生ごみ等と一緒に廃棄しないように注意しましょう。濡らすことは発火の原因になり、とても危険です。

また、ゴミ収集車は車両内部でゴミを圧縮するため、廃棄されたリチウムイオン電池にも圧力がかかり発火の原因になります。最近の製品は小さくてもハイパワーなので、火災が起きやすく、全国的に問題になっています。

⇒【横浜市】小型充電池の捨て方について

ケーズデンキのモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスについて

小型家電回収ボックスで回収できる?

ケーズデンキでは、小型充電式電池を回収していますが、専用の回収ボックスを設置せず、安全のため、お店のカウンターで取り扱っているそうです。

ダイソンバッテリーを廃棄する場合も、回収はしてもらえますが、まず純正バッテリーであることを確認したうえで店内カウンターに問い合わせてみてください。

⇒【ケーズデンキ】ダイソンバッテリーの廃棄・回収はこちら

ケーズデンキのモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスはどこに設置されてる?

ケーズデンキでは、モバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスは設置されていません。店内のカウンターで引き取ってもらえます。まずは、店内カウンターで回収について問い合わせてみましょう。

小型家電回収ボックスが設置されていない店舗もある?

ケーズデンキではどの店舗も小型家電回収ボックスは設置されていません。一部の店舗で設置されている回収ボックスは、不要になった電球などを回収するためのものなので、小型家電用ではありません。間違えないように注意しましょう。

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池の一般的な捨て方

一般的に、モバイルバッテリーはリチウムイオン電池が内蔵されており、劣化による発火や衝撃を加えることで爆発する可能性があります。そのため、ほとんどの自治体では回収してもらえません。

たいてい不要になったモバイルバッテリーを捨てる場合は、家電量販店や携帯ショップ、ホームセンターのリサイクルボックスを利用します。小型充電式電池のリサイクル活動を行うJBRCは、全国の協力店舗や自治体に回収ボックスを提供しています。

ただし、ケーズデンキのようにJBRCの会員企業として専用回収ボックスの提供は受けているけれども、安全のため回収自体は店内カウンターで行うケースもあります。各家電量販店で回収できるモバイルバッテリーは違いますので、問い合わせてみてください。

廃棄するモバイルバッテリーがJBRCの会員企業の製品であれば、全国の協力店舗や自治体で回収してもらえます。ただ、非会員企業の製品や破損、膨張した製品は回収してもらえませんので、あらかじめJBRC協力店かどうか問い合わせたり、インターネットで調べたりする必要があります。

⇒【JBRC】協力店・協力自治体検索はこちらから

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池は何ゴミ?廃棄するのに一般的な捨て方は?

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池は一般ゴミではありません。そのため多くの場合、不燃ゴミとして自治体のゴミ回収で捨てることはできません。ただ、大手家電量販店やホームセンターが、回収に協力しています。詳しくはお住まいの近くのリサイクル協力店にお問い合わせください。

⇒【サンワサプライ】モバイルバッテリーの捨て方

⇒【東京都】リチウムイオン電池の捨て方

膨らんだモバイルバッテリーなどの回収業者は家電量販店だけ?

膨らんだモバイルバッテリーは、家電量販店であっても安全上の理由から回収できない場合も多くあります。また、JBRCの会員企業の製品でも、破損・膨張したモバイルバッテリーは回収ができません。

ただ、メーカーには「資源有効利用促進法」により、古くなったバッテリーを回収する義務があります。もし破損や膨張してしまったバッテリーの処分に困っている場合は、製造企業、購入店舗やお住まいの自治体に問い合わせてみてください。

JBRC協力店舗や自治体はJBRCのサイトから確認ができます。

⇒【JBRC】小型充電式電池の協力店・協力自治体を調べるにはこちら

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池の自治体処分例

リチウムイオン電池の回収ボックスに関連し、東京都内の処分例をご紹介します。

東京都で最も多い人口を抱える世田谷区は、リチウムイオン電池等の充電式電池を不燃ゴミとして回収していません。

⇒【世田谷区】電池の処分方法についてはこちら

一方、千代田区では住民であれば、リチウムイオン電池等の小型充電式電池を月2回、ゴミ集積所で回収してもらえます。

⇒【千代田区】小型充電式電池の廃棄についてはこちら

このように、23区内だけでも自治体ごとに対応が異なりますので、お住まいの地域の捨て方をよく確認する必要があります。

目次