本ページはプロモーションが含まれています

【ヤマダ電機】モバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスや処分について!膨張したもの大丈夫?

スマートフォンなどの普及に伴って、充電用モバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池を使用する機会も増えていますね。

このモバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池をヤマダ電機で処分できるのでしょうか?
回収方法や回収ボックス、膨張したものでも大丈夫なのか?などを詳しく解説いたします。

猫博士

今日はヤマダ電機でモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の処分ができるのかを調べたぞ

猫学生

モバイルバッテリー持ってますけど捨てる時どうしたらいいのかわからないんですよ。ヤマダ電機で回収できるんですか?

目次

ヤマダ電機のモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収について

ヤマダ電機では、モバイルバッテリーやリチウムイオン電池を回収しています。

ヤマダ電機の店頭で回収され、モバイルバッテリーや電子タバコなどでも使用されるリチウムイオン電池などが回収可能です。

対象電池リサイクル回収料金(税込)
ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池のいずれか無料

ヤマダ電機のどの店舗でモバイルバッテリーやリチウムイオン電池は回収してもらえる?

ヤマダ電機ではすべての店舗でモバイルバッテリー、リチウムイオン電池の回収を行っています。

店頭で店員に引き渡すもしくは店頭に設置された小型家電回収ボックスに投入することで回収が可能です。小型家電回収ボックスについては沖縄県の店舗では小型家電回収自体を受け付けていないため回収ボックスもないということです。

沖縄県の店舗の場合は回収ボックスへの投入ではなく店員に引き渡す形での回収です。

膨らんだモバイルバッテリーやリチウムイオン電池も回収可能?

ヤマダ電機では膨らんだ状態のモバイルバッテリー、リチウムイオン電池は回収できません。

ヤマダ電機で回収できないため、モバイルバッテリーの製造元に問い合わせることをお勧めします。またそのほかにも不用品がある場合は、不用品回収業者に回収を依頼することも一つの手段です。

不用品回収業者であればその他不用品と一括で引き取ってくれます。不用品回収業者に依頼する場合は以下のようなメリットとデメリットを考慮しておくことも大切です。

メリット

不用品回収業者の場合、電話一本で出張回収など行ってくれる場合が多くリチウムイオン電池やモバイルバッテリーだけでなくそのほかの不用品も一括で回収が可能です。またバッテリーの状態を問われませんので膨張したバッテリーなどでも処分してもらえる可能性が高いです。

デメリット

リチウムイオン電池やモバイルバッテリーの処分だけの場合は高額な処分費用になってしまうなどの問題があります。また違法な処理をしている不用品回収業者もあり、見極める力が必要です。

リサイクルマークなしの物は回収できる?

ヤマダ電機ではリサイクルマーク、いわゆるスリーアローマークがないものでも回収可能です。

ヤマダ電機での回収基準はスリーアローマークがあるかどうかではなく以下の点が回収の基準です。
以下の基準3点をすべて満たすことがヤマダ電機で回収可能かどうかの判断基準です。

  • JBRC会員企業製であること (会員企業外品やメーカー不明品は回収対象外)
  • 電池種類(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池のいずれか)が明確であること
  • 破損、水濡れや膨張等の異常のある電池や、外装なしのラミネートタイプの電池ではないこと

JBRC会員企業検索はこちら

液漏れしているものは回収可能?

ヤマダ電機では液漏れした状態のモバイルバッテリーやリチウムイオン電池は回収できません。

ヤマダ電機で回収できないため、モバイルバッテリーの製造元に問い合わせることをお勧めします。またそのほかにも不用品がある場合は、不用品回収業者に回収を依頼することも一つの手段です。不用品回収業者であればその他不用品と一括で引き取ってくれます。

不用品回収業者の場合には先に膨張したバッテリーの項目でもお知らせしたようなメリットとデメリットを考慮したうえで不用品回収業者の選択することをお勧めいたします。

ヤマダ電機で回収できないモバイルバッテリー・リチウムイオン電池は?

ヤマダ電機で回収できないバッテリーやリチウムイオン電池としてはダイソン製掃除機の非純正バッテリーがあげられます。

これは有限会社すみとも商事とロワ・ジャパンが輸入したダイソン製掃除機のバッテリーですが、発火の危険がありリコール対象となっているためヤマダ電機では回収できません。

本件については経済産業省から案内が出されています。

ダイソン掃除機非純正バッテリー発火の危険に伴う回収の案内はこちら

ヤマダ電機では以下の3点を満たしていれば、中国製のバッテリーであっても処分可能です。

  • JBRC会員企業製であること (会員企業外品やメーカー不明品は回収対象外)
  • 電池種類(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池のいずれか)が明確であること
  • 破損、水濡れや膨張等の異常のある電池や、外装なしのラミネートタイプの電池ではないこと

安全に回収してもらうときの注意点は?

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池を安全に回収してもらうためには次のようなことに注意する必要があります。

  • 端子部分をセロテープやビニールテープなどで絶縁する。
  • 穴をあけたり濡らしたりするとショートして発火や爆発しますから決して行ってはいけません。
  • ケーブルなどが外せないものはケーブルをビニールテープなどで巻いて絶縁します。

その他、膨張したものや液漏れしたものは回収ボックスに決して投入してはいけません。
膨張や液漏れしたものは製造メーカーに相談するか不用品回収業者に回収してもらいましょう。

ヤマダ電機のモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスについて

ヤマダ電機にはモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の回収ボックスはあるのでしょうか?

ここではヤマダ電機のモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の回収ボックスについて解説いたします。

小型家電回収ボックスで回収できる?

ヤマダ電機ではモバイルバッテリーやリチウムイオン電池は店舗設置の小型家電回収ボックスで回収可能です。

ヤマダ電機のモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の回収ボックスはどこに設置されてる?

ヤマダ電機の小型家電回収ボックスは店内に設置されていますが、店舗はかなり広くまた店舗によって設置場所は異なります。

店舗入り口ホールに設置されていたり、レジ横などに設置されていることが多いですが、念のため見当たらない場合は店員に確認することをお勧めいたします。

小型家電回収ボックスが設置されていない店舗もある?

沖縄県の店舗には設置されていないとのことです。

これは沖縄県の店舗が小型家電の回収に対応していないためです。

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池の一般的な捨て方

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池はかなり普及してきていますが、廃棄するときはどうしたらいいのでしょうか?

ここではモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の一般的な捨て方について解説いたします。

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池は何ゴミ?廃棄するのに一般的な捨て方は?

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池はいわゆる自治体のごみとしては廃棄できません。

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池は自治体による回収は行われていないことが一般的で、廃棄の際はJBRC加盟の家電量販店などに回収してもらうことが一般的です。ヤマダ電機などの家電量販店ではモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の無料回収を行っています。

回収されたモバイルバッテリーやリチウムイオン電池はリサイクルが義務付けられています。

膨らんだモバイルバッテリーなどの回収業者は家電量販店だけ?

これらの小型充電池はJBRCの回収協力店といわれるで回収可能です。JBRC加盟の回収協力店は家電量販店だけではなくカインズやDCMなどのホームセンターやスーパーマーケットなど幅広く存在しています。

JBRCの回収ボックスのある場所はJBRCのサイト上で調べることができます。

【JBRC】小型充電式電池の協力店・協力自治体を調べるにはこちら

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池の自治体処分例

札幌市北区では自治体としてはモバイルバッテリーやリチウムイオン電池の回収を行っていません。

モバイルバッテリーやリチウムイオン電池についてはJBRC[加盟店である家電量販店やホームセンターでの回収を案内しています。電気シェーバーなど分解不能なもののみ小型家電回収ボックスでの回収を案内しています。

札幌市のモバイルバッテリーなどの回収についての案内は次の通りです。

⇒【札幌市】モバイルバッテリーなどの回収についてのご案内はこちら

目次