本ページはプロモーションが含まれています

【ヤマダ電機】ゲーム機の処分引き取り・回収について

「ゲーム機がいらなくなったので、処分したいけどどうしたらいいのかな?」と思う方もいるのではないでしょうか?

ヤマダ電機では、ゲーム機の処分や引き取り、回収をどのように行っているのかが気になりませんか。
この記事では、ゲーム機の処分方法やその詳細について解説します。

猫学生

博士、いらなくなったゲーム機ってどう処分したら良いのでしょうか?

猫博士

そうじゃのう。今日はヤマダ電機でのゲーム機処分について解説していこう!

目次

ヤマダ電機でのゲーム機の処分引き取り・回収について

ヤマダ電機でのゲーム機の処分引き取り・回収について、どうしたらいいのか気になりませんか?

ヤマダ電機では小型家電リサイクル法に基づきゲーム機の処分リサイクルを行っています。処分方法は下記になります。

⇒【環境省】小型家電リサイクル法の概要はこちら

 ワイヤレスイヤホン処分方法 処分料金(税別)
①店頭への持ち込み処分0円
②段ボールでの回収1,500円
③訪問回収+2,500円
④新規購入と引き換え処分無料(店舗による)
⑤小型家電回収ボックス(不可)不可(設置なし)

①店舗への持ち込み

ヤマダ電機では、小型家電回収サービスを行っています。
ゲーム機は小型家電リサイクル法の対象品目であるため、ヤマダ電機で回収してもらうことができます。

ゲーム機の処分は店頭で受付を行っており、処分費用は無料です。

②指定段ボールでの詰め放題処分(店舗へ持ち込み)

指定段ボールの詰め放題での店舗持ち込みです。料金は一箱1,500円(税別)です。

ヤマダ電機の店舗で指定の段ボール箱をもらいましょう。他の小型家電製品も一緒に入れることもでき、他に処分したい小型家電がある場合はとても便利です。

③自宅への訪問回収

訪問回収はお近くの店舗に依頼しましょう。料金は小型家電製品の処分料金+訪問料金2,500円(税別)です。

HPや公式には記載がありませんが、店舗に依頼することで訪問での回収を行ってくれます。

④新規購入と引き換え処分

新品購入との引き換え処分です。店舗によって異なる場合がありますが、新品購入(またはレシート)を提示すると、不要になった同商品を処分してもらえる場合があります。

⑤小型家電回収ボックス

ヤマダ電機には小型家電回収ボックスは、原則設置されていません。

小型家電回収ボックスでの処分は不可なので注意しましょう。

またヤマダ電機では下記のような小型家電を処分しています。

携帯電話・スマートフォン・パソコン・ゲーム機・ビデオカメラ・タブレット・デジタルカメラ

具体的な料金や対象品目については、ヤマダ電機の店舗やウェブサイトで確認してください。また、沖縄県の店舗では小型家電の回収サービスを行っていないことに注意してください。

⇒【ヤマダ電機】小型家電リサイクル料金表!処分料金や指定の箱での処分ページはこちら

ゲーム機の回収条件

ヤマダ電機でのゲーム機回収条件は特にありません。ただし、回収する際には以下のことに注意しておくと良いでしょう。

  1. データを消去する
    ゲーム機に保存されている個人情報やゲームデータを消去することが重要です。データを消去しないまま処分すると、個人情報が漏洩する可能性があります。
  2. 付属品を別々に処分する
    コントローラーなどの付属品は、可燃ごみや不燃ごみで処分したり、小型家電回収ボックスを利用したりして、ゲーム機本体と別に処分する必要があります。
  3. バッテリーや電池を取り外す
    バッテリーや電池は取り外して、適切な方法で処分することが大切です。

付属品やバッテリー、電池などの処分については自治体で処分する場合は、お住まいの地域のルールに従ってください。

ヤマダ電機で処分する場合は、直接確認することをおすすめします。

ヤマダ電機でゲーム機は下取りできる?

ヤマダ電機でゲーム機の下取りは行っていません。

買取は行っていますが、ゲームソフトは対象外でハード(本体)のみ対象になります。
またハード(本体)でも買取価格が5,000円以上でなければ対象外になりますので注意しましょう。

ゲーム機のゴミの分別

ゲーム機のゴミの分別についてご説明します。

粗大ゴミや燃えるゴミで処分できる?

ゲーム機は、そのサイズや自治体のルールによって、粗大ゴミとして扱われることもありますが、一般的には粗大ゴミとは扱われません。ゲーム機の処分方法は以下の通りです:

  1. 一般ごみとして捨てる(燃えるゴミ・燃えないゴミ)
  2. 粗大ゴミとして捨てる(サイズが大きい場合)

ただし、自治体によっては粗大ゴミとして捨てなければならない場合もあるため、詳細は各自治体のルールを確認してください。また、ゲーム機を処分する前に、個人情報を消去し、バッテリーや電池を取り外すことが推奨されます。

ゲーム機は小型家電に分類される

ゲーム機は、一般的に小型家電として分類されます。小型家電とは、家電リサイクル法の対象となるテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機・乾燥機の4品目を除く、ほぼ全ての電気や電池で動く製品のことを指します。

例えば、シーリングライトやスタンドライトなどのゲーム機は、多くの自治体では長辺が30cm未満の場合、粗大ごみではなく不燃ごみに分類されることが多いです。

小型家電リサイクル法について

小型家電リサイクル法(正式名称:使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律)は、デジタルカメラやゲーム機などの使用済小型電子機器等の再資源化を促進するために制定された法律です。この法律は、2013年4月1日から施行されています。小型家電リサイクル法の主な目的は以下の通りです:

  • 使用済小型電子機器等に含まれる貴金属やレアメタルなどの資源の有効利用を促進する。
  • 有害物質を含む小型家電の適正処理を確保する。
  • 廃棄物の量を削減し、最終処分場を延命化する。

対象品目は、一般消費者が通常生活で使用する電子機器や電気機械器具で、効率的な収集運搬が可能であり、再資源化が特に必要とされるものが政令で指定されています。

政令では、「家電リサイクル法」の対象となる家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫・衣類乾燥機)を除く、28類型の品目が指定されています。小型家電リサイクル法では、消費者が分別排出し、市町村が消費者から分別回収して再資源化事業者へ引き渡し、再資源化事業者が引き取った使用済小型家電の再資源化を適正に実施することが求められています。

⇒【環境省】小型家電リサイクル法の概要はこちら

ゲーム機の捨て方について

ヤマダ電機でゲーム機を処分する以外にどのような処分方法があるのか気になりませんか?
ここでは、その他の処分方法についてご紹介します。

自治体でゲーム機をゴミとして処分する方法

自治体でゲーム機をゴミとして処分する方法は以下の通りです。

  • ゲーム機は、基本的に燃えるゴミ・燃えないゴミとして捨てられます。しかし、自治体によっては粗大ゴミとして捨てなければいけない場合もあるので、自治体の決まりに沿って捨てましょう。
  • ゲーム機の場合は、不燃ゴミとして処分することが多いですが、自治体によっては可燃ゴミとして処分するところもあるため、自治体の決まりに沿って捨てましょう。
  • ゲーム機は「使用済小型電子機器等」にあたるので、小型家電回収ボックスを利用して処分することも可能です。

以上が、自治体でゲーム機をゴミとして処分する方法です。自治体の決まりに沿って、正しい処分方法を選びましょう。

自治体のゲーム機処分一例

ゲーム機の処分方法は自治体によって異なりますが、以下にいくつかの自治体の分別例を挙げます。

  1. 東京都渋谷区: 渋谷区では、一辺の長さが30cmを超えるゲーム機は粗大ゴミとして処分します。それ以下のものは不燃ゴミとして処分します。
  2. 東京都杉並区: 杉並区でも、30cmを超えるゲーム機は粗大ゴミとして処分します。30cmを超えないものは不燃ゴミとして処分します。
  3. 東京都目黒区: 目黒区では、ゲーム機は粗大ゴミ及び不燃ゴミとして収集されます。

自治体のウェブサイトや資源物とごみの分別ガイドを確認し、詳細は各自治体にお問い合わせください。また、自治体以外の処分方法として、買取業者や不用品回収業者を利用する方法もあります。

ゲーム機を処分するときに注意すること

  1. 個人情報を消去する: ゲーム機に保存されている個人情報(アカウント情報、クレジットカード情報など)を削除してから処分しましょう。これにより、個人情報が漏洩するリスクを防ぐことができます。
  2. バッテリーや電池を取り外す: ゲーム機に内蔵されているバッテリーや電池は、取り外してから処分してください5。取り外したバッテリーや電池は、自治体の回収方法に従って処分したり、家電量販店に設置されている回収ボックスに投入したりして処分してください。

オークションやフリマアプリで販売する

ゲーム機をオークションやフリマアプリで販売することもできます。
その方法と注意点を以下でご紹介します。

フリマアプリで販売する方法

  • フリマアプリに出品するには、アプリに登録する必要があります。
  • 出品する前に、的確な価格設定や写真の撮り方・紹介文の書き方、取引実績などを確認することが大切です。
  • フリマアプリでの販売は、直接取引ができるため、手数料がかからないというメリットがあります。

オークションで販売する方法

  • オークションに出品するには、オークションサイトに登録する必要があります。
  • 出品する前に、的確な価格設定や写真の撮り方・紹介文の書き方、取引実績などを確認することが大切です。
  • オークションでの販売は、競売形式で価格が上がる可能性があるため、高値で売れる可能性があります。

注意点

  • ゲームやソフトの転売は違法ではありませんが、古物商許可を取らずに中古のゲームやソフトを仕入れて転売すると違法になるため、注意が必要です。
  • フリマアプリやオークションでの取引は、詐欺やトラブルが発生する可能性があるため、注意が必要です。

ゲーム機の専門店に持ち込んで買い取ってもらう

ゲーム機を専門店に持ち込んで買い取ってもらう方法について、以下でご紹介します。

  1. 店舗に持ち込む方法
    店舗に持ち込むだけで買取が完了します。店舗では専門のスタッフが商品の状態を確認してくれるため、買取価格が適正に設定される可能性があります。
  2. 当日持ち込み買取方法
    当日持ち込み買取という方法もあり、こちらは事前査定をせずにいきなり店舗へ持ち込んで買取してもらうという方法です。ゲーム買取専門店で利用できます。
  3. リサイクルショップやゲーム専門店で売る方法
    リサイクルショップやゲーム専門店に持ち込むだけで買い取ってもらえるため、アプリやネットに出品する手間が省けます。

以上の方法がありますが、買取価格には差があるため、複数の店舗で査定を受けることをおすすめします。また、ゲーム機やゲームソフトによって買取価格に大きく差が出ることもあるため、売りたいゲームにあわせて買取店を選ぶ必要があります。

その他お店の処分方法

ヤマダ電機以外での処分方法をご紹介します。
各家電量販店でも条件や、引き取り方法の違いがありますので、詳しくはリンク先をご覧ください。

ケーズデンキ

ケーズデンキでは、ゲーム機の処分を無料で行っています。

【ケーズデンキ】ゲーム機処分のページはこちら

エディオン

エディオンでは、ポータブルゲーム機(DS、PSP等)の処分を無料で行っています。

【エディオン】ゲーム機処分のページはこちら

ビックカメラ

ビックカメラでは訪問回収でゲーム機の処分を行っています。料金は1,780円(税別)です
※リサイクル券の購入、段ボール詰めが必要になります。

【ビックカメラ】ゲーム機処分のページはこちら

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、ゲーム機の買取サービスを行っています。

【ヨドバシカメラ】ゲーム機買取サービスのページはこちら

目次